石垣島・川平(かびら)移住情報 - 『この街に住むっ!』
石垣島の中でも移住者に人気の高い川平は、石垣島の北西部に位置します。総称して川平と言っても、川平湾周辺の川平地区、79号線を川平公園方面に入らず東に3キロほど進んだ川平吉原地区、さらに東に700mほどの川平山原(やまばれ)の3地区に大分されます。その先の米原は住所では桴海(ふかい)となります。山原は数年前までは数軒しか居住者がいませんでしたが、移住者によって世帯数が増えている地区です。川平一体の海は特にサンゴ礁が美しく、また、年間を通してマンタを見ることができるのでダイバー憧れの地として有名です。川平の魅力は海だけでなく、於茂登岳のふもとに広がる緑、日没とともに夜空にあらわれる無数の星といった自然とともに、豊年祭や結願(きつがん)祭などの伝統的文化が綿々と受け継がれているところにもあります。
川平にスーパーはありませんので、生鮮食品の買い物は石垣島南部のマックスバリューやかねひでまで行くことになります。車で30〜40分といったところです。

川平湾遠景

底地ビーチの夕日

川平公園下
川平、川平吉原、川平山原の生活インフラデータ | |
---|---|
日用品 スーパー |
なし※商店が数軒あります |
コンビニ | なし |
医療機関 診療科目 |
歯科 |
金融機関 |
川平:ゆうちょ銀行(川平郵便局) 川平吉原:なし 川平山原:なし |
教育機関 | 【保育園】 市立川平保育所(川平) |
【幼稚園】 わかば幼稚園(川平) |
|
【小学校】 市立川平小学校(川平) 市立吉原小学校(川平吉原) |
|
【中学校】 市立川平中学校 |
|
【高等学校】 なし |
☆ 川平のレコメンド ☆
■ 川平に移住するなら
・川平・山原 土地 2,940万円
・川平・山原 土地 600万円
・川平・山原 土地・建物 5,000万円
※情報提供:八重山住宅サービス株式会社(沖縄県知事(7)第1483号)
■ 川平の宿泊なら
・上や
・お宿かびら
・小さなキャンプ村ココスビレッジ
■ 川平で食事をするなら
・ASIAN BAR PULAU(プラウ)
川平の夜は非常に早いので、20時以降営業している飲食店が極めて少ないです。そんな中、プラウは22時までやっています。店内はバリ調にまとめられてダウンライトと、ムーディーな雰囲気が漂います。おすすめメニューは何と言ってもピザです。生地感がたまらない一品です。ナシゴレン、ミーゴレンと言ったアジアンエスニックの代表的メニューも人気です。また、夕食を済ませた人のための軽いおつまみが多いのもうれしいです。ジャーキーやチーズに加え、ジーマーミー豆腐やもずく酢、海ぶどうといった沖縄フードも用意されています。そして、お酒の〆はここではデザートがおすすめ。女性なら2品は頼んでしまいそうなラインナップですよ。
・ポーザーおばさんの食卓
川平に行ったらここには必ず寄って欲しい、そう思うのがこのお店です。理由は窓からの絶景です。この景色を見たら川平の虜にされてしまいます。昼食時は観光バスと時間が重なってしまうと混んでいますが、時間帯を少しずらすだけでゆったりした時間を過ごすことができます。おすすめメニューはハンバーグと牛汁です。カフェでの利用であれば手作りあんだぎーとコーヒーが黄金の組み合わせです。営業時間が11時から17時とやや短いので注意してくださいね。
■ 川平の観光なら
・高嶺酒造所
川平の泡盛といったら『おもと』。それを造っているのが高嶺酒造所です。ここの前を通るといい香りがします。泡盛の製造過程を工場見学できるので、一見の価値ありです。
・底地(すくじ)ビーチ
毎年日本で一番早い海開きが行われるビーチです。川平の街から離れているため人が少なく、静かでゆったりとした時間が流れます。西向きのビーチなので、水平線に沈んでいく夕陽の美しさは格別です。